こんにちは!セラピスト佐藤です。
“暑さ寒さも彼岸まで”なのに雪の日もあってちょっと驚きましたが、日中の気温もようやく二ケタの日が出てきて春を感じますね。今日は天候ももったので、お庭で妻の車のタイヤ交換をしました。
久しぶりに重い物を持ったのでちょっと腰にきて自己調整しました(^^;)
さて、本日のご依頼は
「一歳の息子が、夜中に目が覚めて泣くことが多いんですが、みてもらえますか?」
お電話くださったのは、当院で2年前に妊活整体で通院し妊娠し無事出産されたM様(30代女性)です。久しぶりですが、よく存じています。
予約当日に息子のY君とは初めてお会いしましたが、かわいい男の子でした。しかし・・・
医者嫌いだそうで、もしかしたら泣き叫ぶかもしれないと聞いていました。最近の男の子はママが本当に好きなんですねー。他の方のところもママの抱っこが大好きな子が多く、そのため体を痛めて当院へ来られるママも多いです。
Y君もママが離れる素振りをすると、イヤイヤの感じでしたのでベッドの上で半分抱っこされたままで施術を受けていただきました。
私は、お子さんが夜ぐっすり眠れないのは必ず何か体に辛いことがあるからと考えています。特に赤ちゃんは言葉が通じないので原因特定が難しいでしょう。
病気等の場合はお医者さんで検査して判る場合が多いと思いますが、そうでない場合は原因が特定しにくく、またアレルギー等の慢性症状などですと治りにくいと思います。
M様もお医者さんに連れて行って診てもらったそうですが、ハッキリ判らなかったそうで変わらず困って当院へ電話くださったのでした。
思い当たるようなことをお聞きすると、首の周りをよく掻く、鼻ぐずぐずと中耳炎、お腹とお尻が痛い、便秘気味ということでした。
さっそく脳反射検査で調べた後、施術しようとY君のお腹を触ると「固い!」
(1歳の子のお腹ってこんなに硬かったかなぁ?)
内臓(すい臓と大腸)に負担が掛かって緊張が起きている反応でした。内臓調整をしているとお腹がだんだんと柔らかく温かくなってきました。
体が楽になってきて私に心を許してきたのか、Y君は足で私の腕にタッチしてきます。
次に鼻水と中耳炎ですが、これは肝臓に何らか負担が掛かっているようです。こちらも調整をしているとついにY君は、すやすやと気持ちよく眠ってしまいました。
M様「こんなこと普通ないのに・・」
先程より鼻水も止まって鼻の通りも良くなってきたようです。
まだ一度だけの施術ですが、私的には良くなる予感がしましたので数日間経過を見てもらうことにしました。あれからまだ連絡ないところを見ると大分ましになっているのではないではないかと思います。
タイミングを見てもう少し受けてもらえればさらに良くなって安定することでしょう。
本日これまで!また次回。