トップ 受付・ご予約方法 店舗のご案内 院長ブログ お問い合わせ
山形県山形市・『ロイヤル整体院』 院長日記
貴女のからだを最高の状態にするロイヤル整体の奥義。
2025年04月08日
山形/ロイヤル整体院・院長日記カルテNo.515『スポーツによる長年の背中の張りの原因を解消せよ!』

こんにちは!セラピスト佐藤です。

 

4月に入り、新生活が始まる方が多い季節ですね。ワクワクの期待感と不安とあって懐かしく感じる方も多いのではないでしょうか?

今年も感動あるにしたいものです。

先週は、当院の妊活整体に通って妊娠し出産した方の同級生の方が、その話を聞いて2月頃から通院しまして人工授精1回目で無事に妊娠されました。私も感動を共有できてとても嬉しいスタートです。

さて、本日のご依頼

「背中が張って、常に辛いです!」

こうおっしゃるのは、スポーツが好きで5年以上前からお悩みのY様(30代男性)です。

詳しく伺うと、首から肩・背中へと張りがひどくいつも寝た気がしないということです。

ご自分でストレッチ等なさるのでしょうが、それで和らぐ簡単なものではないのでしょう。体の歪みも気にしていらっしゃいました。

さっそく拝見しますと、長座では右脚が長く、仰向けに寝ると今度は左脚が長くなりますから骨盤の傾きだけでなく捻じれもあるようです。

また、お腹を調べると筋肉がだいぶ硬く緊張状態になっています。整体調整で左右の脚の長さが揃いました。

今度はうつ伏せになっていただくと、骨盤に捻じれもあるため再び左右の脚長差が現れてきます。

検査すると腰椎4番と仙骨3番に問題がありましたので骨盤調整を行いますと、瞬間にピタリと揃いました。

さらに呼吸が深くできているか(肩甲骨内側に影響が出ます)調べると右肺3~4割、左肺4~5割しか活用できていないようです。内臓疲労が起きており、それが肺に影響が出ています。

調整しますと、ブワーっと肺に酸素が入ってきて膨らんできました。これで背中はさらに良くなるでしょう。

私 「背中の張りはいかがですか?」

Y様「・・・無いです!」

私 「残っていませんか?」

Y様「はい。消えました。」

通常は、長期症状ですし日常生活が変わるわけではありませんから少し戻りが出たりしますが、その後お電話もないようですので1回で大丈夫のようです。

年に数人位このような方がいらっしゃいます。

 

本日これまで!また次回。

 

 

 


Copyright(c) royal-therapy All Rights Reserved.