トップ 受付・ご予約方法 店舗のご案内 院長ブログ お問い合わせ
山形県山形市・『ロイヤル整体院』 院長日記
貴女のからだを最高の状態にするロイヤル整体の奥義。
2025年10月30日
山形/ロイヤル整体院・院長日記カルテNo.527『積年の痛みで悪化した不調に、進化した整体でピリオドを!』

こんにちは!セラピスト佐藤です。

 

そろそろ朝晩が寒くなって紅葉が色づく秋になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今月は、少し前に高市総理が誕生して今回来日したトランプ大統領ともしっかり友好関係が築けたようで経済も安全保障も前進てくれることを祈りたいですね。

 

さて、本日のご依頼

「以前から腰痛と股関節痛があって、1年前から段々ひどくなってきました。」

こうおっしゃるのは、K様(50代女性)です。ママさんバレーボールを長くやってこられたということでした。

状況としましては、

腰痛・・・45度位まで前屈すると骨盤の仙骨(中央部)に痛み。

股関節(左)・・・常に前側と後ろ側に痛み。

浮腫み・・・ふくらはぎ。

筋肉の張り・・・ハムストリング(太ももの裏側)

便秘・・・約4日間(腰痛ある方は便秘になりやすい)

 

さっそく拝見しますと、左右の脚長差は2cm(右長)で内反して足首が外側に倒れやすいかたち。左の股関節は外に開くと痛がります。

最初に骨盤調整を前側から行いますと、

K様「あれ?開いても股関節に痛みがこないです。」

左右の脚も長さが揃ってきました。次にうつ伏せの姿勢から腰椎4番と仙骨3番の調整でぴったり長さが揃いました。これで骨盤はOK。

長期の不調や痛みには、内臓疲労がよく関係しているものです。

検査しますと、肝臓、すい臓、横行結腸、左腎臓が反応しました。すると、

K様「左の腎臓には、結石があるんです。」

なるほど、そのように体からの反応が出るわけです。それぞれを強化するよう調整いたしました。

K様「あーかなり良いです。だいぶ痛いのが減りました。」

 

9日後

K様「立ち上がる時に左の臀部にまだ痛みが出ます。あと、寝ているときに左の腰が浮いているようで痛いです。」

左頸椎5番の調整と腸骨付近の腰回りとその奥まで調整。

K様「腰がぴったりベッドについて、腰が浮かなくなりました。とても楽です!」

 

これでほぼ良くなってきたようです。あとは、少し様子を見てからご予約をいただくことに。

 

これにて一件落着!また次回。

 

 

 

 

 

 


Copyright(c) royal-therapy All Rights Reserved.